法人概要
法人倫理要綱 |
社会福祉法人琥珀会は、サービス提供をするにあたっての基本的な心構えとして、 次のとおり倫理綱領を定め、私たちの規範とします。 |
1、個人の尊厳 |
私たちは、利用者一人ひとりをかけがえのない存在として認め、その人らしい人生を大切にします。 |
2、人権の擁護 |
私たちは、利用者一人ひとりの人間としての基本的な権利を守り、いかなる差別、虐待、人権侵害も許さないことを誓います。 |
3、個性・主体性の尊重 |
私たちは、利用者一人ひとりの個性や主体性を尊重し、利用者本位の自己決定を基本とした支援と、利用者の最善の利益を図ることに心がけます。 |
4、社会参加の促進 |
私たちは、利用者一人ひとりが社会の一員として市民生活が送れるよう支援します。 |
5、生活環境の整備 |
私たちは、利用者一人ひとりが生活者として快適な日々を過ごせるよう最もふさわしい生活の場として、施設及び周辺の環境整備に努めます。 |
6、豊かな地域生活へ |
私たちは、地域で生活する高齢者が、豊かな市民生活を送れるよう一人ひとりのニーズに添った支援と、地域において利用者が健康で安全な生活に必要な基本的な習慣や態度を養うことができるよう支援に心がけます。 |
7、職員として |
私たちは、福祉施設職員としての専門的役割と使命を自覚し、利用者一人ひとりに適切な支援ができるように常に自らへの問いかけを怠らず、研鑽と人間的成長に努めます。 |
沿革 | ||
法人名 | 社会福祉法人 琥珀会 | |
代表者 | 田代 文雄 | |
所在地 | 岩手県久慈市小久慈町第19地割118番地1 | |
認可年月日 | 平成26年12月2日 | |
設立登記年月日 | 平成26年12月10日 | |
事 業 |
第一種社会福祉事業 特別養護老人ホームこはく苑 第二種社会福祉事業 デイサービスセンターわが家 認知症対応型デイサービスセンターきんぎょ デイサービスセンターおらホーム デイサービスセンターなごみ 特別養護老人ホームこはく苑(空床利用短期) 収益事業 久慈市交流促進センター(新山根温泉べっぴんの湯) |
|
平成25年 | ||
12月25日 | 社会福祉法人琥珀会設立準備委員会発足 | |
平成26年 | ||
12月 2日 | 社会福祉法人琥珀会設立認可 | |
12月10日 | 社会福祉法人琥珀会設立登記 | |
平成27年 | ||
3月31日 | 特養こはく苑・デイわが家落成 | |
6月 1日 |
事業所指定通知により事業開始 (特養こはく苑・デイわが家・特養こはく苑短期) |
|
8月28日 | 災害時における給食の支援に関する協定締結(久慈グランドホテル様) | |
12月18日 | 災害時における福祉避難所の設営に関する協定締結(久慈市) | |
平成29年 | ||
2月 7日 | いきいき百歳体操活動支援(大沢田地区・毎週水曜日) | |
平成30年 | ||
4月 1日 | 地域見守り配食サービス開始 | |
車椅子用福祉車輌貸出開始(日曜日限定) | ||
令和3年 | ||
3月10日 | 認知デイきんぎょ落成 | |
4月 1日 | 事業所指定通知により事業開始
(認知症対応型デイサービスセンターきんぎょ) |
|
令和4年 | ||
4月 1日 |
「NPO法人ひまわり」より事業譲渡 事業所指定通知により事業開始 (デイサービスセンターおらホーム・デイサービスセンターなごみ) |
|
7月 1日 |
デイサービスセンターわが家移転 |
|
令和5年 | ||
4月 1日 |
指定管理者協定により事業開始 久慈市交流促進センター(新山根温泉べっぴんの湯) |